2011年10月24日
花火の落下傘
出先でぷらり、散歩中、あたり一面、黄金色になっているさまを見ると

秋から冬へと季節が変わっていく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
違~う!!!『えっ』
季節はまだ、夏??
花を撮ろうと草むら近へ!で、撮り終わった後に、車へと・・・
そこで、『ぷ~ん』、あの『嫌~な、羽音』
目の前のフロントガラス付近を、その憎らしき姿が、悠然と舞うように飛んでいるでは
ないですか
ちくしょ~『冬支度?の蚊』に、やられた~手と首に赤プチと共に、あの忌まわしい痒みが、襲ってきました。
くっそ~と思いっきりフロントガラスめがけて、張り手をくらわしてやった。
私の大事な、赤い血と共に息絶えました。
その時に撮った花です。

毎年咲いては枯れ、一年で2~3回繰り返しているような?
花の名前も何も知らないのですが、この花を見るたびに、小さい頃、よくこの花で摘んで
遊んでいたのを、思い出しました。
『遊び方』は、こうです。
花の下の袋のような物を取ったら、
球状の種のような物が花の下に付いています。
その球状な物を、ゆっくりとねじって回しながら下に引くと紐のようなのがくっついてきて
花火の落下傘のような形になります。
それを、上に投げると、落下傘のように舞い降りてくる・・・・・

見ずらいですが、こんな形です。
『仕事が終わり、藪の中はまだ、蚊がいるんだと、自宅に帰ってくると蚊取り線香が焚いていましたとさ、めでたし、めでたし』
秋から冬へと季節が変わっていく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
違~う!!!『えっ』

花を撮ろうと草むら近へ!で、撮り終わった後に、車へと・・・
そこで、『ぷ~ん』、あの『嫌~な、羽音』
目の前のフロントガラス付近を、その憎らしき姿が、悠然と舞うように飛んでいるでは
ないですか

ちくしょ~『冬支度?の蚊』に、やられた~手と首に赤プチと共に、あの忌まわしい痒みが、襲ってきました。
くっそ~と思いっきりフロントガラスめがけて、張り手をくらわしてやった。
私の大事な、赤い血と共に息絶えました。

その時に撮った花です。
毎年咲いては枯れ、一年で2~3回繰り返しているような?
花の名前も何も知らないのですが、この花を見るたびに、小さい頃、よくこの花で摘んで
遊んでいたのを、思い出しました。
『遊び方』は、こうです。
花の下の袋のような物を取ったら、
球状の種のような物が花の下に付いています。
その球状な物を、ゆっくりとねじって回しながら下に引くと紐のようなのがくっついてきて
花火の落下傘のような形になります。
それを、上に投げると、落下傘のように舞い降りてくる・・・・・
見ずらいですが、こんな形です。
『仕事が終わり、藪の中はまだ、蚊がいるんだと、自宅に帰ってくると蚊取り線香が焚いていましたとさ、めでたし、めでたし』

Posted by cb-man at
22:43
│Comments(0)
2011年10月23日
窓際
ソロでも立ち寄る、『菊池阿蘇スカイライン』途中に、ある
お店です。
大観峰に、ツーリングへ行った際。大体は、ここでの食事をします。
夏場は毎度、定番の『ざるそば』です。
一品、アイス付きも、お気に入りの一つです。

座る席は、決まって一人でも 『窓際』 です。
窓際からは、食事をしながら、阿蘇市街地を見下ろし、阿蘇山の山々を
一望出来る所が、お気に入りです。
裏庭からの眺めも最高です。
晴れた日は、空に手が届きそうなくらい、景色が綺麗です。
右側が阿蘇山

残念ながら、阿蘇の雄大な景色は写っておりません。
景色は知ってる方は、知ってると思います。
知らない方は、一度自分の目で見に行ってもらいたいものです
もうすぐ、オートバイでは残念ながら、シーズンOFFですが、
冬は冬で
白銀の世界へ!!
お店です。
大観峰に、ツーリングへ行った際。大体は、ここでの食事をします。
夏場は毎度、定番の『ざるそば』です。
一品、アイス付きも、お気に入りの一つです。
座る席は、決まって一人でも 『窓際』 です。
窓際からは、食事をしながら、阿蘇市街地を見下ろし、阿蘇山の山々を
一望出来る所が、お気に入りです。
裏庭からの眺めも最高です。
晴れた日は、空に手が届きそうなくらい、景色が綺麗です。
右側が阿蘇山
残念ながら、阿蘇の雄大な景色は写っておりません。
景色は知ってる方は、知ってると思います。
知らない方は、一度自分の目で見に行ってもらいたいものです

もうすぐ、オートバイでは残念ながら、シーズンOFFですが、
冬は冬で

Posted by cb-man at
22:17
│Comments(0)
2011年10月22日
懐かしい
今日はお昼から、友達の自宅にお邪魔しました。
来月のツーリング、企画です
毎月一度の恒例ツーリングと違い、年に1~2度程の
『一泊二日ハーフツーリング』です。
宿泊先と目的地は、前もって決めていましたので、
本日は、目的地までのルート選択・集合場所
休憩場所・給油場所・食事所・などを、より詳細に
話し合いました。
2~3時間で済ませるつもりが、七時間・・・・
毎度の事ながら、私めが案内状を作成するはめに・・・
・・・・明日から、頑張って作成しなければ
『メンバーの奥さんの、ウインターグローブの購入に同行
北九州のショップへ』
私も、インナーグローブを購入
その後、超久しぶりに、『昔懐かし喫茶店』へ食事
に
連れて、行っていただきました。
食事先で最終的なツーリング企画の詰めをして帰宅
奥さん、ごちそう様でしたm(__)m

案内状作成は大変ですが・・ツーリング楽しみです。
来月のツーリング、企画です

毎月一度の恒例ツーリングと違い、年に1~2度程の
『一泊二日ハーフツーリング』です。
宿泊先と目的地は、前もって決めていましたので、
本日は、目的地までのルート選択・集合場所
休憩場所・給油場所・食事所・などを、より詳細に
話し合いました。
2~3時間で済ませるつもりが、七時間・・・・

毎度の事ながら、私めが案内状を作成するはめに・・・

・・・・明日から、頑張って作成しなければ

『メンバーの奥さんの、ウインターグローブの購入に同行
北九州のショップへ』
私も、インナーグローブを購入
その後、超久しぶりに、『昔懐かし喫茶店』へ食事

連れて、行っていただきました。
食事先で最終的なツーリング企画の詰めをして帰宅

奥さん、ごちそう様でしたm(__)m
案内状作成は大変ですが・・ツーリング楽しみです。

2011年10月22日
お嬢
先月、倶楽部メンバーでツーリングの予定でしたが
あいにくの、雨
予報
仕方がないので、福岡市内の『
ビール工場へ』へ工場見学へ
開門早々に、受付嬢に、『工場見学お願いします』
『ご予約は?』
昨日企画した工場見学、予約なんてしてる訳ね~じゃん・・・・
『3時間待ちでしたら~』
なかなか、やるじゃん、お嬢 この、
短気集団が待てる訳がない。
しゃ~ない、企画変更
残り30分開店の、ジンギスカン食べ放題 これっきゃないでし
ょう。
朝から、ビール
&ジンギスカン
ごちそう様でした。
あっ!勿論、車で運転手は禁酒です

で、メインはバイクショップでの買い物
ちょうどイベント中でした。
新型車の試乗会もやってました

このショップには友達の、紹介で知人がいます。
で、同じ車種に乗っているので、来店した時は相談にのってもらってます。毎度、ウジウジ質問してすみません。
また、寄った時はおねがいします。
あいにくの、雨

仕方がないので、福岡市内の『

開門早々に、受付嬢に、『工場見学お願いします』
『ご予約は?』
昨日企画した工場見学、予約なんてしてる訳ね~じゃん・・・・
『3時間待ちでしたら~』
なかなか、やるじゃん、お嬢 この、

しゃ~ない、企画変更

残り30分開店の、ジンギスカン食べ放題 これっきゃないでし
ょう。
朝から、ビール


ごちそう様でした。
あっ!勿論、車で運転手は禁酒です

で、メインはバイクショップでの買い物

ちょうどイベント中でした。
新型車の試乗会もやってました

このショップには友達の、紹介で知人がいます。
で、同じ車種に乗っているので、来店した時は相談にのってもらってます。毎度、ウジウジ質問してすみません。
また、寄った時はおねがいします。
Posted by cb-man at
01:35
│Comments(0)
2011年10月21日
初心者
昨夜の、私の『ステキな、足』を、ご覧下さいまして。
誠に、ありがとうございますm(__)m
さて、昨夜の続きなんですが・・・・
あれから、私めの、『足』だけでは、申し訳ないと思い。
二時間かけて(テレビを見ながらですが)
もう一件ブログ作成中
『プチッ』
うぎゃ~
そ~なんですよ~間違ってボタンを、押してしまいまして、全削除
え~最初から打ち直し~もう寝る時間じゃ~ないですか~・・・・
続きは明日にしよう!!
PC、初心者の私は、PCもブログも、よかよかブログさんがスタートです。
てな訳で、昨夜の文章を思い出しながら、今日も更新したいと思います。
(*^_^*)
続きを読む
誠に、ありがとうございますm(__)m
さて、昨夜の続きなんですが・・・・
あれから、私めの、『足』だけでは、申し訳ないと思い。
二時間かけて(テレビを見ながらですが)
もう一件ブログ作成中
『プチッ』
うぎゃ~
そ~なんですよ~間違ってボタンを、押してしまいまして、全削除
え~最初から打ち直し~もう寝る時間じゃ~ないですか~・・・・
続きは明日にしよう!!
PC、初心者の私は、PCもブログも、よかよかブログさんがスタートです。
てな訳で、昨夜の文章を思い出しながら、今日も更新したいと思います。
(*^_^*)
続きを読む
Posted by cb-man at
23:13
│Comments(0)
2011年10月20日
表情
昨日、載せた、天ケ瀬温泉の、足湯の、補足です。
この、画像掲載を、忘れてました。
『私の、超綺麗(>_<)な、あんよです。』

失礼しましたm(__)m
でも、とても、気持ち良さそうな、足の『表情』してるでしょう?
これだけでは、キッモって事になりそうなので・・・・
これで、勘弁してください。

友達のお店に以前いた、猫ちゃんです。
と、毎度、我が愛車

ファームロードにて
この、画像掲載を、忘れてました。
『私の、超綺麗(>_<)な、あんよです。』

失礼しましたm(__)m
でも、とても、気持ち良さそうな、足の『表情』してるでしょう?

これだけでは、キッモって事になりそうなので・・・・
これで、勘弁してください。

友達のお店に以前いた、猫ちゃんです。
と、毎度、我が愛車
ファームロードにて
Posted by cb-man at
21:36
│Comments(0)
2011年10月19日
一息
休日は一人でよく『ぷら~り』と気分次第で、愛車にまたがり、熊本・大分・福岡へと、
メンバーそっちのけで、もちろん平日、日帰りでショートの旅
にでます。
その場合はカーナビは使いません《アナログなので》
愛用のツーリングマップだけを持って、あてもなく早朝より出発します。

そこで、いつも立ち寄るのが『足湯』
!!!!!!!!
オートバイ乗りには分かって
いただけると、思いますが。
長時間オートバイのシートにまたがっていると足の血行が悪くなります。
(怪我をされても、分からなかったり・・・・。)
だから、真夏でも足湯に、立ち寄る事が多いです。
10分~程度でも、血行をよくなってスッキリ快適に
再度愛車にまたがって、走りだせます。

⇒は、天ケ瀬温泉の足湯
旅館の玄関先にある足湯です。
たまたま、走行中に目に入ったので、見ていたら、
旅館の方が『ゆっくり、浸かって良いよ』と、宿泊もしていないのに、声をかけて頂きました。
『心の一息』ができました。
その節は旅館の男性の方でしたが、
ずいぶんと、お礼が遅くなりましたが、この場をかりて
ありがとうございましたm(__)m
南小国町 白馬と

メンバーそっちのけで、もちろん平日、日帰りでショートの旅

その場合はカーナビは使いません《アナログなので》

愛用のツーリングマップだけを持って、あてもなく早朝より出発します。



オートバイ乗りには分かって

長時間オートバイのシートにまたがっていると足の血行が悪くなります。
(怪我をされても、分からなかったり・・・・。)
だから、真夏でも足湯に、立ち寄る事が多いです。
10分~程度でも、血行をよくなってスッキリ快適に
再度愛車にまたがって、走りだせます。
⇒は、天ケ瀬温泉の足湯
旅館の玄関先にある足湯です。
たまたま、走行中に目に入ったので、見ていたら、
旅館の方が『ゆっくり、浸かって良いよ』と、宿泊もしていないのに、声をかけて頂きました。
『心の一息』ができました。
その節は旅館の男性の方でしたが、
ずいぶんと、お礼が遅くなりましたが、この場をかりて
ありがとうございましたm(__)m
南小国町 白馬と
Posted by cb-man at
22:58
│Comments(0)
2011年10月18日
空気
シーズンOFFの平日に、『英彦山』へ、お弁当
を持って出掛けました。
もちろんオートバイで
英彦山へ、ツーリングに行った時に
(英彦山は、シーズン中は、週末になると、どこからともなく、バイカーズが集まる聖地と化しているようです
)
以前から気になっていた。バイカーズが集まる、大きな駐車場の脇から、山道がのぞいてい
たので、機会があったら、いつか登ってみようと思ってました。
少し階段を、登った所に、大きな岩
が
ありました。
そこは、『超』見晴らしが良くて『空気』も、最高でした。
自分で作った、お弁当って訳ではないのですが、涙(笑)が、でそうなくらい
美味しかった~

ただ、残念な事に、こんなに景色も空気の綺麗な場所にタバコの吸い殻
が、
岩の割れ目や、少し水溜りの出来た穴に捨ててありました

お願いです
タバコを吸うなとは言いません。
こんな綺麗は場所に捨てるのはやめましょうm(__)m
2010年


もちろんオートバイで

英彦山へ、ツーリングに行った時に

(英彦山は、シーズン中は、週末になると、どこからともなく、バイカーズが集まる聖地と化しているようです

以前から気になっていた。バイカーズが集まる、大きな駐車場の脇から、山道がのぞいてい
たので、機会があったら、いつか登ってみようと思ってました。
少し階段を、登った所に、大きな岩

ありました。
そこは、『超』見晴らしが良くて『空気』も、最高でした。
自分で作った、お弁当って訳ではないのですが、涙(笑)が、でそうなくらい
美味しかった~

ただ、残念な事に、こんなに景色も空気の綺麗な場所にタバコの吸い殻

岩の割れ目や、少し水溜りの出来た穴に捨ててありました


お願いです

こんな綺麗は場所に捨てるのはやめましょうm(__)m
2010年
Posted by cb-man at
22:49
│Comments(2)