2011年11月04日
何じゃ、かんじゃ
さあ~!!!
いよいよ、明日は計画段階から『何じゃ、かんじゃ』と
あった旅行決行の日です
。
『わくわく』するのは、『大人』も同じですよね(^_-)
大人も、おおいに楽しむ 事が大切だと思います!!!!!
日頃のストレス発散の為にも
旅行って・計画ってのは人それぞれ!!!??
(話しは少し脱線しますが、ちょっとだけ付き合って下さい。)
旅行を『計画』をするのが好きな方もいれば、『ツアー』などで行くのが好きな方も。
『観光』が好きな方も居れば、のんびり『宿』で過ごす事が好きな方もいると思います。
『海』が好きな方もいれば、『山』が好きな方も。
『車の運転』が好きな方もいれば、『電車やバス』に乗って行くのが好きな方も
『あれが好き』、『これが好き』、『あれも好き』と
それは、人それぞれの好みであり、個性ではないかと思うのですが??
何となく話しは見えずらいと思います。
ちょっと、以前の出来事を思いだしたので綴ります。
2~3年前だったと思います。
倶楽部メンバーと、ツーリング仲間で英彦山から赤村のダム湖に下って休憩していた時の話しです。
ダム湖の駐車場で休憩を取ろうと木陰に止まった時に、前方の木陰にも『三輪改造バイク車』が
3台止まってました。
年齢的には40歳代から60歳代くらいだったと思います。
その中の1名が、なにげに先頭のバイクの知人に話しかけていました。
当日のバイクはその知人以外は、すべてHONDAのバイク。
知人はカワサキ車でした。
私らは、それまで気持ち良いツーリングを楽しんでいたのですが
その、常識、非常識を分かっていても、良い年代の三輪改造バイク車(小さい)の方々には、
ほとほと呆れかえりました。
それは、全く見ず知らずの彼らが、知人との会話をしながら、私達に向かって
『男は、カワサキのバイク』『ホンダ車なんか、女の乗るバイク』などと、声高らかに言い放ってるではありませんか!
私達は、『あんぐり』・・・・・・・・言葉が出ませんでした。
その方達の、そう言うあなた方の三輪改造バイク車って・・・
カワサキ車????????????です???????か??????あれ????
おまけに、三輪車はヘルメットを被ってませんでした。
三輪バイク車は、法律的にはヘルメットをかぶらなくて良いようになってますが
三輪車の転倒事故が多くなってて、身体がむき出しで車のオープンカーとは安全性が
全く異なるのは、分かる年齢だと思うのですが?・・・・・・
私達は暫し、黙っていましたが、やがてその三輪改造バイク車の面々は走り去りました。
いくら3輪バイクはノーヘルメットで良いとしても、バイクの事をよく知らない人から見たら、
3輪車もただのバイクです。
知らない人からは、バイク乗りは全て暴走族と見られがちなのに・・・
ですから、常日頃から充分な注意をはらってるつもりですし、もし転倒したら怪我を
少しでも緩和する為に、ジャケットにはプロテクター入りを使用したり、
勿論、ヘルメットは必ず着用しています。
私が偉そうな事を言えたぎりではないのですが、個性や自己主張をするのであれば
自分の周りだけにしていただいて、他人にとやかく主張するのであれば
もう一度、自分達が自分達を見つめ直してみれば?
と、彼らに向けて、我らメンバーが強く目で語りあった日でした。
せっかくの、旅行の気分が、ついつい思い出しまして
思いだした事は、躊躇なく綴ります。
失礼な言動にはご勘弁くださいm(__)m
明日、行ってまいります。
道中、更新出来れば、頑張って投稿いたします。
いよいよ、明日は計画段階から『何じゃ、かんじゃ』と
あった旅行決行の日です


『わくわく』するのは、『大人』も同じですよね(^_-)
大人も、おおいに楽しむ 事が大切だと思います!!!!!
日頃のストレス発散の為にも

旅行って・計画ってのは人それぞれ!!!??
(話しは少し脱線しますが、ちょっとだけ付き合って下さい。)
旅行を『計画』をするのが好きな方もいれば、『ツアー』などで行くのが好きな方も。
『観光』が好きな方も居れば、のんびり『宿』で過ごす事が好きな方もいると思います。
『海』が好きな方もいれば、『山』が好きな方も。
『車の運転』が好きな方もいれば、『電車やバス』に乗って行くのが好きな方も
『あれが好き』、『これが好き』、『あれも好き』と
それは、人それぞれの好みであり、個性ではないかと思うのですが??
何となく話しは見えずらいと思います。
ちょっと、以前の出来事を思いだしたので綴ります。
2~3年前だったと思います。
倶楽部メンバーと、ツーリング仲間で英彦山から赤村のダム湖に下って休憩していた時の話しです。
ダム湖の駐車場で休憩を取ろうと木陰に止まった時に、前方の木陰にも『三輪改造バイク車』が
3台止まってました。
年齢的には40歳代から60歳代くらいだったと思います。
その中の1名が、なにげに先頭のバイクの知人に話しかけていました。
当日のバイクはその知人以外は、すべてHONDAのバイク。
知人はカワサキ車でした。
私らは、それまで気持ち良いツーリングを楽しんでいたのですが
その、常識、非常識を分かっていても、良い年代の三輪改造バイク車(小さい)の方々には、
ほとほと呆れかえりました。
それは、全く見ず知らずの彼らが、知人との会話をしながら、私達に向かって
『男は、カワサキのバイク』『ホンダ車なんか、女の乗るバイク』などと、声高らかに言い放ってるではありませんか!
私達は、『あんぐり』・・・・・・・・言葉が出ませんでした。
その方達の、そう言うあなた方の三輪改造バイク車って・・・
カワサキ車????????????です???????か??????あれ????
おまけに、三輪車はヘルメットを被ってませんでした。
三輪バイク車は、法律的にはヘルメットをかぶらなくて良いようになってますが
三輪車の転倒事故が多くなってて、身体がむき出しで車のオープンカーとは安全性が
全く異なるのは、分かる年齢だと思うのですが?・・・・・・
私達は暫し、黙っていましたが、やがてその三輪改造バイク車の面々は走り去りました。
いくら3輪バイクはノーヘルメットで良いとしても、バイクの事をよく知らない人から見たら、
3輪車もただのバイクです。
知らない人からは、バイク乗りは全て暴走族と見られがちなのに・・・
ですから、常日頃から充分な注意をはらってるつもりですし、もし転倒したら怪我を
少しでも緩和する為に、ジャケットにはプロテクター入りを使用したり、
勿論、ヘルメットは必ず着用しています。
私が偉そうな事を言えたぎりではないのですが、個性や自己主張をするのであれば
自分の周りだけにしていただいて、他人にとやかく主張するのであれば
もう一度、自分達が自分達を見つめ直してみれば?
と、彼らに向けて、我らメンバーが強く目で語りあった日でした。
せっかくの、旅行の気分が、ついつい思い出しまして

思いだした事は、躊躇なく綴ります。
失礼な言動にはご勘弁くださいm(__)m
明日、行ってまいります。
道中、更新出来れば、頑張って投稿いたします。
Posted by cb-man at 23:10│Comments(4)
この記事へのコメント
キレイな写真を楽しみにしています!
安全運転で!
安全運転で!
Posted by イノヒザロケット
at 2011年11月05日 03:11

僕も、自分の思い込みやこだわりに偏った言動をしがちなので、身につまされました(汗)…気をつけなければ(^_^;)
天気は悪いのが残念ですが、目いっぱい楽しんできてください(^∇^)
天気は悪いのが残念ですが、目いっぱい楽しんできてください(^∇^)
Posted by みあ太 at 2011年11月05日 11:46
イノヒザさん
あざ~す!
遊びました、綺麗な画像は明日にでも・・(^.^)
ただ今より、床につきます(^-^;
あざ~す!
遊びました、綺麗な画像は明日にでも・・(^.^)
ただ今より、床につきます(^-^;
Posted by ふるだぬき
at 2011年11月05日 23:26

みあ太さん
ありがとうございます。(*^^*)
偉そうな文章になってしまいました・・・
自分も言動には、重々気を付けてる、
つもりでいますが・・・f(^_^;
ありがとうございます。(*^^*)
偉そうな文章になってしまいました・・・
自分も言動には、重々気を付けてる、
つもりでいますが・・・f(^_^;
Posted by ふるだぬき
at 2011年11月05日 23:38
