2011年12月15日
竹林
朝、父親と共に、山
に行ってきました。
山 と言っても自宅近く のちょっとした丘のような
寒かった のでハイネック にトレーナー
分厚いジャンパーを着て 山に向かいました。
山道
を、十分程度
歩いた所に『 竹林 』 があります。
成熟した竹を、2本ほど、小さな竹も 2本
ほど
切りました。
一本の竹を 3つに割って、計6本づつ に
これが、結構重たいは、重たいは
毎年の事ながら、自宅まで抱えて帰るの 道のりが遠い事、遠い事
歳を重ねるごとに、道のりが遠くなっているように感じます
その切ってきた、『竹』
角松用です!

しかし、私の親父の『力強さ』には、関心します。
『 明治・大正・昭和初期 』の方達は、何故に元気が良いのですかね~
私より、元気がいい気がします
私が病気がちなだけかな

山 と言っても自宅近く のちょっとした丘のような

寒かった のでハイネック にトレーナー

山道


成熟した竹を、2本ほど、小さな竹も 2本


一本の竹を 3つに割って、計6本づつ に

これが、結構重たいは、重たいは

毎年の事ながら、自宅まで抱えて帰るの 道のりが遠い事、遠い事

歳を重ねるごとに、道のりが遠くなっているように感じます

その切ってきた、『竹』

角松用です!
しかし、私の親父の『力強さ』には、関心します。
『 明治・大正・昭和初期 』の方達は、何故に元気が良いのですかね~

私より、元気がいい気がします

私が病気がちなだけかな

Posted by cb-man at 22:27│Comments(4)
この記事へのコメント
手作りの門松ですか
いいですねー! 。。〇
いいですねー! 。。〇
Posted by ji-an
at 2011年12月15日 23:03

もうそんな季節ですね。
今年もあっという間だったなぁ…。
角松作り、頑張ってくださいo(^-^)o
今年もあっという間だったなぁ…。
角松作り、頑張ってくださいo(^-^)o
Posted by みあ太 at 2011年12月15日 23:45
ji-anさん
父親が何でもするので(^_^;)
と言うより、作るのが好きなようです(>_<)
父親が何でもするので(^_^;)
と言うより、作るのが好きなようです(>_<)
Posted by ふるだぬき
at 2011年12月16日 20:04

みあ太さん
そんな時期です、歳と共に一年なんて『あっと』言う間です(+o+)
門松は私は作れないんです(>_<)毎年、竹伐りの手伝いだけでして、弟がお店をしているので自宅と、お店用で作っているようです(*^_^*)
そんな時期です、歳と共に一年なんて『あっと』言う間です(+o+)
門松は私は作れないんです(>_<)毎年、竹伐りの手伝いだけでして、弟がお店をしているので自宅と、お店用で作っているようです(*^_^*)
Posted by ふるだぬき
at 2011年12月16日 20:11
