2011年12月23日
傘
小学生の頃に、寄り道・回り道してましたよね
『探検だ~』
とか言って、わざわざ 回り道でネ(^_-)
狭い民家 に挟まれた通路を、通って帰るのが好きでした
なんとなく、小学生の頃に回り道を、していたところを、思い出したので行ってみました。
結構、雰囲気は、変わっていました。
子供の頃、『ワクワク』してた、懐かしさが込み上げてきました。
その頃からあったと思われる、街灯の 『 傘 』 だけ残っていたので
撮ってきました。
電柱にもこういった、傘のついた街灯だったように思います。
『もわ~ん』 とした明るさの、街灯
がね


『探検だ~』

とか言って、わざわざ 回り道でネ(^_-)
狭い民家 に挟まれた通路を、通って帰るのが好きでした

なんとなく、小学生の頃に回り道を、していたところを、思い出したので行ってみました。
結構、雰囲気は、変わっていました。
子供の頃、『ワクワク』してた、懐かしさが込み上げてきました。
その頃からあったと思われる、街灯の 『 傘 』 だけ残っていたので

電柱にもこういった、傘のついた街灯だったように思います。
『もわ~ん』 とした明るさの、街灯


Posted by cb-man at 23:32│Comments(5)
この記事へのコメント
この ホヤ 最近見ませんねー!
遺産だー! 。。〇
遺産だー! 。。〇
Posted by ji-an
at 2011年12月24日 09:09

ji-anさん
ホヤって言うんですか。。知りませんでした(^_^;)
電気がついていたら、最高なんですが(^。^)
ホヤって言うんですか。。知りませんでした(^_^;)
電気がついていたら、最高なんですが(^。^)
Posted by ふるだぬき
at 2011年12月24日 21:36

じゃりん子チエの傘ですね
私は これ好きで 店の前の電灯は これ
すり硝子みたいなの近所のおばあちゃんにわけて貰った
毎日シルバー車押して 散歩がてらに見に来ては『思い出が生きてる』って口癖でしたが 100歳をまじかに旅立たれました。傘は うちの店で 生きてます

私は これ好きで 店の前の電灯は これ



Posted by EKO at 2011年12月25日 14:04
ekoさん
『思い出が生きる』か、いい言葉でですね(*^_^*) 電気がついてる傘を見て見たいです(^_^)
『思い出が生きる』か、いい言葉でですね(*^_^*) 電気がついてる傘を見て見たいです(^_^)
Posted by ふるだぬき
at 2011年12月25日 23:03

昔から電気を覆うものをおおざっぱに「ホヤ」と私は言ってましたが
正確には傘が正解でしょうねー!
失礼… 。。〇
正確には傘が正解でしょうねー!
失礼… 。。〇
Posted by ji-an
at 2011年12月25日 23:36
