2012年02月13日

お香

部屋 の掃除を済ませて空気 の入れ替えを終えた後する事があります。



好き嫌い があると思いますが、は 『 お香 』 を焚きます。



 の家族の中で、一人 だけ お香を嫌がります。。。。




ご先祖様 に ささげるお線香 のようで。。。。と。。。。



 はご先祖さまにささげる、お線香の匂いも嫌いではないです。



いや好きな方です。



お盆や、ご先祖様 の命日などにお寺に行った時なんかは心が落ち着きます。





非日常的もあって、心が洗われるように思うのですが(正座で足が痺れますのが難点ですが) それも、日常に無いものだから、逆に良いって感じです。




お香以外にも、寝る前なんかに、吹き出し型の水溶アロマ をしながら寝る事もあります。




アロマや、お香を焚くのは、賛否両論でしょうね!













それで、毎回使っているのがこのお香です。icon50
お香



















睡眠前がicon50           icon50icon51
お香
お香

























心が病んでるのかな~~~~~~~~~~。。。。。。。。。。。??????????


今日も、嗅覚で癒されるか~icon14








Posted by cb-man at 21:59│Comments(2)
この記事へのコメント
アロマは癒し系ですねぇ~(≧∀≦)
ぁたしも前は使ってぃましたが、今は飾りになってます…
Posted by あさん at 2012年02月14日 00:20
あさん様

アロマは癒しです(*^_^*) 冬はお香タイプで、吹き出し型アロマのやつは、夏に使う事が多いです。

詰め替えが面倒くさいので、気が向いた時しかしません。

身体が欲する時。。。と、心が叫んでいる時(>_<)
Posted by ふるだぬきふるだぬき at 2012年02月14日 23:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。