2013年01月31日
初のり撮り
暖かかったし
行ってなかったので
ひとっ走り、ゆっくりと
行ってきました。

ひと通りお参りをして
御札も頂き

梅が屋餅?あれ?
何餅が正解?(笑)
と、コーヒーを買って
もう、ひとっ走り
海に向けて

ホットコーヒーを飲みながら
あっ!
餅も食べて
なぁ~んにも、考えないで
独りで海を眺めるのが
好きです
しょっちゅ~では、無いですが
天気も良く、汗ばむほどで
海風も心地よくって、最高でした
あまり自撮りはしないのですが
ってか、初めて?
載せかな?
顔出しNGなので、ヘルメットは被ってはいますけど(笑)

行ってなかったので
ひとっ走り、ゆっくりと
行ってきました。
ひと通りお参りをして
御札も頂き

梅が屋餅?あれ?
何餅が正解?(笑)
と、コーヒーを買って
もう、ひとっ走り
海に向けて


ホットコーヒーを飲みながら
あっ!

なぁ~んにも、考えないで
独りで海を眺めるのが
好きです

しょっちゅ~では、無いですが

天気も良く、汗ばむほどで
海風も心地よくって、最高でした

あまり自撮りはしないのですが
ってか、初めて?


顔出しNGなので、ヘルメットは被ってはいますけど(笑)

Posted by cb-man at 18:13│Comments(4)
この記事へのコメント
自写撮り なかなかですよ・・・
ヘルメットで 顔見えないからね
バイク かっこいいですよ(^▽^ケケケ
梅が枝は 太宰府だけど・・・(汗)
ヘルメットで 顔見えないからね
バイク かっこいいですよ(^▽^ケケケ
梅が枝は 太宰府だけど・・・(汗)
Posted by キャッツアイ
at 2013年02月01日 00:23

梅ヶ枝もちがホントです・・・
世の中の梅ヶ枝もちは原料から一括で仕入れて
大宰府の元祖から許可とって売っているんですよ・・・ホント
元祖の人から聞きましたから・・・福岡県土産品協会の会長さんです。
勝手にやっている人は微妙に名前違いますから確認してみて下さい・・・梅ヶ江とか梅の子とか・・・
ちょっと笑えます・・・
ゆず夫・・・昨日もゆず夫でした・・・失礼・・・。
世の中の梅ヶ枝もちは原料から一括で仕入れて
大宰府の元祖から許可とって売っているんですよ・・・ホント
元祖の人から聞きましたから・・・福岡県土産品協会の会長さんです。
勝手にやっている人は微妙に名前違いますから確認してみて下さい・・・梅ヶ江とか梅の子とか・・・
ちょっと笑えます・・・
ゆず夫・・・昨日もゆず夫でした・・・失礼・・・。
Posted by ゆず at 2013年02月01日 11:15
キャッツアイさま
そう顔が見えないからで~す<(`^´)>
バイクが?かっちょいいですか・・・・私は?(;一_一)
梅が『枝』なんですね(笑) 屋台で販売してました!
そう顔が見えないからで~す<(`^´)>
バイクが?かっちょいいですか・・・・私は?(;一_一)
梅が『枝』なんですね(笑) 屋台で販売してました!
Posted by cb-man
at 2013年02月01日 22:28

ゆず夫さま
分かってます(^^ゞ コメの書き方で(^_-)
へ~梅が枝餅には、そんな歴史が(*^_^*)
梅ケ江? あ~かもしれませんね~『梅』って書いてあるだけで
梅が枝餅と、勘違いして買ってるかもです(>_<)
確認してないので、宗像大社の屋台の梅〇〇餅は?どこでしょう(^_^;)
分かってます(^^ゞ コメの書き方で(^_-)
へ~梅が枝餅には、そんな歴史が(*^_^*)
梅ケ江? あ~かもしれませんね~『梅』って書いてあるだけで
梅が枝餅と、勘違いして買ってるかもです(>_<)
確認してないので、宗像大社の屋台の梅〇〇餅は?どこでしょう(^_^;)
Posted by cb-man
at 2013年02月01日 22:35
